バジルとバジル
2014年 05月 23日
こんばんわ
苗を植えるのは今ですよ。
毎日、いろんなホームセンターにいき、苗やら種やら確保の日々です。
今年はガパオライスを自家製ハーブとともにいただきたく、パクチーとバジルを育てています。
バジルですが、なんと通常のバジルと一緒にタイバジルタネを購入し本格的なガパオライスを作るために種子から芽を出す作業を開始しました。
タイバジルとは、別名ホーリーバジルといいます。調べると、放射能から云々。
2011年の夏に福島では植えたようです。
私は、ひまわりでしたけどね。
今年のコンセプトは、
「細々したものをうえる。」
チョット買うのは、もったいない。
というものです。
パセリとか、二十日大根、ミツバ、セージ
ミントを植えたいのですが、種がない。
来週、苗を買ってきますかね。
二十日大根はもう順調に育ってて、今月末には食べれそうです。
苗を植えるのは今ですよ。
毎日、いろんなホームセンターにいき、苗やら種やら確保の日々です。
今年はガパオライスを自家製ハーブとともにいただきたく、パクチーとバジルを育てています。
バジルですが、なんと通常のバジルと一緒にタイバジルタネを購入し本格的なガパオライスを作るために種子から芽を出す作業を開始しました。
タイバジルとは、別名ホーリーバジルといいます。調べると、放射能から云々。
2011年の夏に福島では植えたようです。
私は、ひまわりでしたけどね。
今年のコンセプトは、
「細々したものをうえる。」
チョット買うのは、もったいない。
というものです。
パセリとか、二十日大根、ミツバ、セージ
ミントを植えたいのですが、種がない。
来週、苗を買ってきますかね。
二十日大根はもう順調に育ってて、今月末には食べれそうです。
■
[PR]
by bobnotfat
| 2014-05-23 18:34